CODE
WordPress

【WordPress初心者必見】記事内の複数のカテゴリーをすべて取得する方法

こんにちは!ニタまさ=NewM(@NewM07x2)です。

今回はWordPress内の記事で使用するずべてのカテゴリーを取得する方法について解説していきます。

今回使用するWordPress関数は「get_the_category();」といったものです。

この関数は記事内のカテゴリーを取得する際に使用する関数です。複数ある場合、カンマ区切りの文字列として取得されます。(配列のような感じです。)

書き方等を見ていきましょう!

get_the_category()の書き方

表題通り、複数のカテゴリーを取得する場合を見ていきましょう。
考え方は上記で簡単に書きましたが、複数カテゴリーはカンマ区切りで取得されることを記載しました。

システム的に簡単に言うと、複数カテゴリー分ループ処理を回してやれば取得可能といった感じです。

具体的に以下のように表示したい箇所にコードを記載してもらえればOKです!

<?php
  // カテゴリーを表示
  $category = get_the_category();
  if ($category) {
    foreach($category as $cat){
      echo '<div class="クラス名">' . $cat->cat_name . '</div>
    }
  }
?>

「複数表示ではなく、1つだけ出したい!」

といった時はループをとってやればOKです!
以下のような感じですね。

<?php
  // カテゴリーを表示
  $category = get_the_category();
  if ($category) {
      echo '<div class="クラス名">' . $category->cat_name . '</div>
    }
  }
?>

書き方的には特に難しいところは無いはずなので、適宜ページで分けてみるのもアリかと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はWordPress内の記事で使用するずべてのカテゴリーを取得する方法について解説していきました。

もし、この記事に関して分からない事や質問がある場合は、お問い合わせページまたはTwitterのDMまで連絡を頂ければと思います!!!
(ついでにフォローしていただけると最高に嬉しいです笑)

では!See you again!(´∀`)